外国人研修生事業は私たちにとって社会的、経済的地位の向上が期待できる事業であり、また積極的な事業展開を行って参ります。
決定後約3ヶ月間、日本語と技術を特訓して来日します。
日本へ入国後も約1ヶ月間、日本語と生活全般(買物や銀行等)を当社が指導します。
その後も、当社の通訳が毎週巡回し、技能実習生を指導します。
技能実習1号(1年目)技能実習2号(2年目・3年目)の期間は、合せて3年間です。
1年目「研修」と2年目以降の「技能実務」とではその相違点を下記の表にまとめます。
項 目 |
研修生(1年目) |
技能実習生(2年目~) |
目 的 |
技能等の習得 |
雇用関係の下での実践的な熟練形式 |
在留資格 |
研 修 |
特定活動 |
雇用形態 |
非労働者 |
労 働 者 |
給 付 |
研修手当 |
給 与 |
給付の意味 |
生活実費 |
労働報酬 |
残 業 |
不 可 |
可 能 |
シフト勤務 |
原則不可 |
可 能 |
雇用契約 |
適 用 外 |
必要条件 |
就業規則 |
非適用 |
適 用 |
健康保険 |
対 象 外 |
対 象 |
厚生年金 |
対 象 外 |
対 象 |
労災保険 |
原則対象外 |
対 象 |
雇用保険 |
対 象 外 |
対 象 |
研修生保険 |
対 象 |
対 象 外 |
技能実習生保険 |
対 象 外 |
対 象 |
所 得 税 |
原則不要 |
徴 収 |
労働関係法令 |
非 適 用 |
適 用 |
皆様方もフリースタジオの事業活動に対して深い理解をいただき、ご支援、ご指導賜りますようにお願い申し上げます。